ピースなオバケ

家族がらみのDIY、燻製、柴犬、旅行、買い物、グルメなど不定期に投稿してます♪

2年ぶりのディズニー ! なんかいろいろ変わってた! その1

(※2021年12月下旬の旅行です。

現在のディズニーリゾート運営状況は、公式をご確認ください。)

 

2年ぶりのディズニー!

新型コロナで自粛していたディズニー旅行を去年12月に復活!

(現在、新型コロナ感染者がまた増えているようです。
旅行自粛や感染予防など意識し、感染にお気をつけ下さい。)

家族から車がいいということで、朝5時に出発!

 

大雪じゃん・・

なんという運の悪さ😣

路面は雪で覆われ、

予定ルートに入っていた高速も通行禁止!

スタッドレスタイヤにしていたので、なんとか路面は走行OK。

高速もナビで別ルートを見つけ突破!

 

ディズニーシーへ到着!


初日は10;30の入園チケットで、ディズニーシーへ。

入り10:30頃だと駐車場も少し離れた場所でした😔

 

入園に空港並みの持ち物検査

コロナ後はかなり厳しくなったようです。

荷物と人ははX線機器に通されチェックされます。

引っ掛かりました!

後ろに並んでる人から見れば大迷惑ですね。

すみません😪

原因はどうもスマホのバッテリーとコードを、家族用でまとめて3つ持っていたので、引っ掛かったみたいです😩

お気をつけ下さい・・

 

入場ゲートへ!

事前に家族一人一人ディズニーリゾートのアプリインストールして、

アカウント作成ログイン済み!

デジタルチケットも家族一人一人の名前を入れて表示。

スマホのチケットQRコードを改札にかざし、

パークへ無事入園!

 

人は沢山!

f:id:yellowghost2016:20220106100056j:plain


チケットも限りがあるようだったし、

入手で苦労したのでそこまで混んでいないだろうと・・

甘かった!ディズニーナメてました〜😅


早速歩きながら、シーの最大の目的「ソアリン」の「スタンバイチケット」を!

f:id:yellowghost2016:20220106100658j:plain


ファストパスが無くなり、現在はアトラクションへ並べる権利、

「スタンバイパス」になっていました~

スタンバイパスはスマホアプリで入園後取得可能となります。

ただ規定数に達すると取得できなくなります。

時間との勝負のようです😯

はたして、ソアリンのスタンバイパスは取れたのか!?

 

結果はいかに!!

 

その2へ続く・・

久しぶり! 燻製ジャーキー!

家族のリクエストが多く、

 

久しぶりにジャーキーづくり♪

秋になり気候も涼しくなってきて、気温的に外乾燥も安心😊

今回はお小遣いに負担少なめで、豚ヒレ、コンニャク多めです😅

 

 

だんだん、分量も大ざっぱに!

豚肉、牛肉、コンニャクは、醤油、赤ワイン、黒胡椒、三温糖、塩、ガーリック、ローストオニオン、ローリエ、チリパウダーで大体の分量で味付けー。


f:id:yellowghost2016:20211102083045j:image


f:id:yellowghost2016:20211102083109j:image

鳥肉は酒、みりん、醤油、水、三温糖、塩、黒胡椒、ローリエ、チリパウダー、生姜で味付けー。

 

 

風乾燥は21時間ぐらいしましたー

f:id:yellowghost2016:20211102083124j:image

コンニャクが意外と水分抜けてない。

前はもっと水分ぬけてたのになー

季節によって違うのでしょう😊

 

 

 

コンニャクだけ庫内乾燥〜


f:id:yellowghost2016:20211102220058j:image

2時間ほどやりましたが、

あまり効果なし。

なかなか水分が抜けませんでした😓

 

 

その後、燻製1時間30分!

 


f:id:yellowghost2016:20211102220321j:image


f:id:yellowghost2016:20211102220400j:image

 

いい感じに肉と蒲鉾はジャーキーになりました😆

コンニャクは・・・

 

 

駄目だー、何が原因なのか??

なかなか水分が抜けにくいタイプのコンニャクなのか??

仕方がないので、燻製後、さらに2時間庫内乾燥しました😅

 

 

大量の燻製ジャーキー♪

できました!

みんな大好き

燻製ジャーキー!!

キッチンバサミでカットして、

タッパーへ。

 

 

のど乾くー!

やっぱり、家族みんな燻製ジャーキー大好きでした😊

 


f:id:yellowghost2016:20211102224724j:image

 

 

鶏皮が、意外と癖になる

余った鶏皮も燻製してみたのですが、

弾力があり脂もあって美味しいー

 

ついに我が家へ全録が〜 パナソニック 全自動ディーガ DMR-2X301

全録がやってきた!

 
ウチは2012年からパナソニックのディーガ、
DMR-BWT520でテレビ番組を録画😊
 
500GBながら録画モードを変えて、
効率よく録画
スマホやパソコンで予約できるミモーラを駆使し、
キーワードを登録、リモート予約を活用していました😊
 
 
 

けど・・ずーッと憧れだったのが・・

 
くそ~見逃した~、
えっ!面白い番組だったって!? 
さっきのもう一度見たい!
この状況を打破するチャンネル全部録画システム、
いわゆる全録が欲しいいい~~~😆
 
 

ついに決心!

 
 

 
 
買っちゃいました!
パナソニック、全自動ディーガ
DMR-2X301
(※パナソニックの回者ではありません😓)

6チャンネルを同時に最大約24日収録できるレコーダー!
使ってみるとマジ便利!
なんという文明の進化~

ウチのテレビは古いタイプのLEDビエラで、
4K対応ではないのでこの機種でを購入ー。
(私は故障などに対応できる家電量販店で、
89,000円で買ったのですが、
今日現在ネットショップでは7万円台で買えるようです~😅)
 
 

加えて、どこでもディーガってアプリ スゲ~

 
なんとネットがつながるスマホタブレットで、
外出先からでも家の全録の番組を、
視聴できてしまうのです😆
こんなんメディアサーバーじゃないですか~
(??違うか・・??)
スマホのキャリアはドコモ。
アハモに最近プラン変更したので、
今20ギガのありがたみをヒシヒシと感じてます。
 
このアプリのスゴイのは番組の音声検索もできる!
そして、「テレビでみる」というところを押せば、
すぐテレビに映し出されます。
有料プランに入ればまだ色々できるようですが、
ま~便利です😊
 
 
 

ただ全録と言っても・・

 
地デジ、BS、CSの全チャンネルが収録できるというわけではなく、
収録したい6チャンネルをチョイス。
そのうち4チャンネルは完全全録。
2チャンネルは、
DVDやブルーレイを視聴する時は一時停止します。
 
ウチは地デジ民放4チャンネルと、
視聴が比較的少ない地デジ民放1局と、
地デジNHK総合の2チャンネルを登録しました。
 
 
 

なるべく綺麗な映像を見たいから・・

 
画質的に理想は録画モード5倍なんですが、
現在は、完全全録の4チャンネルを8倍、
残り2チャンネルを10倍で録画。
全録期間は12日間となっています。
 
まー12日間もあれば今のところ、
見逃し見直し視聴には十分です😉
 
絶対きれいに収録したい番組があるなら、
モードを5倍やDRなどであらかじめ番組予約しておけばいいですし。
 
 
 

古いディーガの録画番組の引っ越しは・・

 
DMR-BWT520は、
残念ながら機種が古くLANでの転送は無理でした😢
ブルーレイに焼いて移すという手段もあるようですが、
めんどい😅
 
 
 

でも〜ジャンプリンクで解決〜

 
アンテナケーブルを接続できるのに、
書斎にテレビを置いていなかったので、
(極狭の書斎ですが・・)
ちょうどいいと思いパソコンのモニターに繋ぎ、
書斎でもテレビを視聴できるようにしました!
 
ジャンプリンクのおかげで、
リビングでも古いディーガの録画番組を観れるし、
書斎でも新しいディーガの番組録画やチャンネル録画も観れるし、
かなりかゆいところに手が届く状態!😆
 
 

ディーガに家族の写真や動画も入れちゃえるけど・・


パソコンに子供の写真や動画を撮り溜めているので、
ディーガに入れてスマホタブレットの「どこでもディーガ」で、
家族全員見れるようにしたかったけど・・

パソコンからは1ファイルづつしか送ることができないため、
労力が半端なく・・あきらめました😢

スマホからなら「どこでもディーガ」アプリでまとめて送れるのですが、
パソコンの方も何かソフトを作って欲しいものです😌
 

まだ使いきれてない感がありますが、
レコーダーの進化には驚かされました〜😆
 

息子がハンドボールやりだした! 自主練用に〇〇作ってみた~

長男が高1になり、部活に入部!
未経験のハンドボールということで・・


家でも練習がしたい!


ボールは近くのスポーツ用品店で購入~。
公式だと意外とまーまーするのですね😅
ハンドボールなんてそんなに触った経験ないから、
少し息子とパス練してみました😄



投げやすい~

 

中におもりが入ってるのか、
なかなか投げやすく、
スピードも結構出やすい😆
持ちやすいし、
楽しいですハンドボール😊
ただパス練、常に付き添いやれないので・・



庭にリバウンドできる練習用の壁作ってみまようかと!


最初は市販のリバウンドネットを考えたのですが、
スペースをなかなかとるため断念。
何かないかと家の周り見ていたら・・



忘れ去られていた、古い物干し竿掛け発見!

 

強風でもびくともしない重いコンクリートの土台なので、
これは使えます!
あとは、ネットか板か・・どちらにするか・・



板立てかけておけば楽じゃん!


ネットだとピーンと張るくくり付けや、
固定が大変そうなので、
ホームセンターで安売りしていた、
パネコートという板を購入。
防腐剤を塗って立てかけてみました!



おー、シュート練習できそうじゃん

 

ぐらつき防止で板の上部を物干し竿掛けに、
結束バンドで括り付け固定。
下部前にコンクリートブロックを置いて位置固定。
ハンドボールより大きい、
バスケットボールを思いっきり投げてみた!



バーン!!


まー、板なので音はそれなりにしました~😅
夜とかは近所迷惑かもしれないけど、
そこまで大音響ではないので、
夕方とか日中は大丈夫なのではないでしょうか😌
ボールも跳ね返ってくるので、
一人で投げ込みも出来そうです😊



部活はキツイかもしれないけど・・


せっかく入った初めての運動部。
大学進学への勉強もしっかりやってほしいけど、
ストレス発散や健康の為にも、
続けて欲しいと願うばかりです😄

生食パン!「 おうち乃が美」作ってみました!

あの「乃が美」の高級生食パンをどこまで再現!?


ホームベーカリーを購入した、
本来の目的である生食パンをいよいよ作ります!
まずは材料用意!



食パンの食材と少し違う・・


強力粉250g、三温糖35g、
塩(ぬちまーす)5g、
無塩バター(よつ葉乳業)15g、
生クリーム(乳脂肪分35%)40ml、
水160ml(室温25℃以上の時は約5℃の冷水を10ml減らして使う)
ドライイースト(サフインスタントドライイースト金)
 
塩やバターは何でもいいってわけじゃないようです😅
生クリームなんか入ってたのか~。
ぬちまーす」・・沖縄の塩のようです。
しかもドライイーストもかなりのこだわり・・
サフインスタントってなんですか~😮
って感じです。
(無知ですみません😓)



大型店のスーパーに売ってました!


ネットで購入かなーと思っていましたが、
意外とスーパーにあるもんですね😊



タイマー予約はダメ!


あ~こだわってる感じです。
やっぱり生クリームとか入っちゃうからなのか、
すぐにスタートボタン押さなきゃいけないみたいです😔



「パン・ド・ミ」モードは4時間50分かかるから・・


色々モードがあり、
出来上がり時間もそれぞれ違うのですが、
今回必要な「パン・ド・ミ」モードは、一番長い4時間50分。
 
朝8時ぐらいに、
焼きたてを食べようと思うと、
午前3時頃、食材投入スタートになります!



無理です


諦めて日中のいい感じの時間に、
食材投入スタートにします!



パンケースへの食材の入れ方にもこだわりが・・


レシピによると、
強力粉を山のように盛って、
その周りに円を描くように水を回し入れるそうです。



焼き上がり後もこだわりが


焼き上がり後、すぐにパンケースを出して2分待ってから、
パンを取り出すとのこと。

うまそう~

2分後取り出し・・ちゃんとやりました😃
1時間ぐらい置いてから、



カット!


今回は、電動パンカッターで切っちゃいます😆
柔らかくても比較的綺麗に切れるというのを通販番組で見てしまい、
アマゾンで購入!
スススーっと切れました😆
二枚刃が交互に動くので切れ味バツグンです。

ここまでくると、食パンカットガイドも欲しいような・・・



食べてみました!


やっぱり食パンと違うおいしさ😋
多めの三温糖や生クリームが入っているからか、
甘みがあり、しっとりとした感じです。
あの「乃が美」の高級生食パンに近づいてる感じです!
奥さんも「やっぱ美味しいわ」と😊



パンの耳は・・



「乃が美」の高級生食パンほどの柔らかさには、
少しとどかない感じでした。
無知なだけで、もっと何かやり方があるのかもしれません。
だけどかなり近づいている感じで、美味しいから全然OKでした!😋
まー実際、本家の物が簡単に作れちゃったら、
ソレはソレ。
アレはアレですからね~


とにかく、オッサンにも簡単にパンが焼けて美味しい😋
ホームベーカリー買ってよかったです!😊

「おうち乃が美」が食べたくて・・ホームベーカリー買っちゃいました!

以前ブログに書いた、乃が美の高級生食パン!

 
 
 
耳まで柔らかく、しっとり美味しい!
手軽にあの生食パンを食べたくて、
買ってしまいました!
 
 

パナソニックオンラインストアで50,380円!(2021/02/12表示価格)
ひえ~!
この値段ではとてもじゃないけど買えないので、
新品をフリマで購入~😅
 
 

まずオーソドックスな食パンで!

 
いきなり「おうち乃が美」はハードル高いかなーと思い、
まずは普通の食パン!😄

強力粉250g、バター10g、砂糖17g、
スキムミルク6g、塩5g、水180ml、
ドライイースト2.8g

強力粉、スキムミルクドライイーストは無いので買ってきました!

 
 

予約タイマーでセット


とにかく簡単で、
必要な食材をパンケースに入れ、

 

ドライイーストを別の投入口に入れて、

 

食パンのモードを選択し焼き上がり時間をセット、

終わり!😆



朝食に合わせて焼き上がり


うまそ~

 


焼きたての食パンなんて初めて食べます😋
いい色に焼きあがって、香ばしいにおいもたまりません!



切りにくい・・

 


パン切り包丁あるけど、
なんか切りにくい・・
焼きたてだから!?

 

なんで、大雑把に切りました😅




食べてみると・・


ハ~~ウマい~~
これは何もつけずに食べた方がおいしいと、
思ったぐらいでした!

焼きたてのパンが、
めずらしいのもありますが、
子どもたちも美味しいと、結構絶賛してました😄



次は「おうち乃が美」の生食パンに挑戦です!

そろそろ食べたくなってきたので、燻製ジャーキー 作りました!

寒くなり食材の外乾燥もしやすくなったので、



我が家みんな大好き!燻製ジャーキー作り!

 


今回は、ビーフジャーキー、ポークジャーキー、
チキンジャーキー、コンニャクジャーキー、蒲鉾ジャーキーです。



まずはカットと食材の味付け分量


手はしっかり除菌。
使い捨ての手袋をして、
食材をだいたい5ミリ程度の厚さに切り、

牛もも肉484gに対し、
クレージーガーリック 12g
三温糖 15g
黒胡椒 少々
オニオンパウダー 少々
チリパウダー 少々
ローリエ 2枚
醤油 90cc
赤ワイン 90cc
ーーーーーーーーーーーーー
豚ロース肉451gに対し、
クレージーガーリック 11g
三温糖 14g
黒胡椒 少々
オニオンパウダー 少々
チリパウダー 少々
ローリエ 2枚
醤油 85cc
赤ワイン 85cc
ーーーーーーーーーーーーー
コンニャク750gに対し、
クレージーガーリック 19g
三温糖 22g
オニオンパウダー 少々
チリパウダー 少々
醤油 135cc
赤ワイン 135cc
ーーーーーーーーーーーーーーー
蒲鉾3つに対し、
醤油 150cc
酒 75cc
みりん 75cc
ーーーーーーーーーーーーーーーー
鳥ムネ肉584gに対し、
水 117cc
醤油 234cc
酒 117cc
みりん 117cc
三温糖 7g
黒胡椒 3g
チリパウダー 少々
ローリエ 4枚
生姜 少々

な感じでジップロックにカットした食材を放り込み、
上記の分量の調味料を放り込み味付け。
 

 

 

 

 

 

 

 

今回は24時間外乾燥!


 
虫もいなくなり気温も低く安心して、
外に干しましたー😊



しっかり干すとすでにジャーキー形態

 

もううまそう・・
さらにここから燻製です。
まずは串に刺し、
燻製準備に取り掛かります。
やっぱり水分が抜けるとちじむなー。
もっと肉の量増やしとけばよかったかと思いつつ、



自家製燻製器へセット!

 

 


今回はサクラのスモークウッドに、
ヒッコリーのチップとピートパウダーをかけて、
燻製しました。
すでにしっかり乾燥されているので、
庫内温乾燥はなし。
 
 
最上段に肉団子も追加!
 

 

燻製時間は1時間30分にしました。



モクモクと燻製の煙


豚肉が入っているので、
一旦75℃まで上げ1分。
その後は60℃~70℃の間で燻製。



燻製終わり!

 


お~ビーフジャーキーなんて、
きれいにテカってます😆

 

うまそ~
串から外し、

 


日本酒を少しスプレーして、
燻製を馴染ませるため、2時間ぐらい外乾燥。






食べやすいようにカット!


 
キッチンバサミでチョキチョキと、
食べやすいサイズにしました
あとは、容器に入れて完成!
 
 
 
 

味は・・

美味しい~
ビールに合う!!😋

今回初めて、
豚ロース肉をジャーキーにしましたが、
奥さんは豚ロースの方が好みだそうで、
理由は、脂があっておいしいとのこと😆
子どもたちはビーフジャーキーがいいみたい。
コンニャクジャーキーやチキンジャーキー、
蒲鉾ジャーキーも美味しかったです😋

肉団子も燻製が効いて、かなり美味しく食べれました😄
 



ただ喉が渇く・・ジャーキー食べ過ぎ注意・・