ピースなオバケ

家族がらみのDIY、燻製、柴犬、旅行、買い物、グルメなど不定期に投稿してます♪

大がかりDIY! 子供部屋の間仕切り壁を日曜大工で作ることにしました! その13

遮音シートの事でどうしようか迷ってました・・



遮音シートを壁片側一面に入れたのですが、
ネットで業者のホームページ見ると、
間仕切りの場合、両側に入れているようです。

両面入れれば、防音効果も更に期待できるかもしれません。
しかし、


もうプラダン貼っちゃったし・・


悩みます😩
遮音シート入れるとなると、
ビスを外し、プラスチックダンボールを外し、
遮音シートをサイズにカットし、
ビス止め。
プラダンを戻しビス止め。


・・面倒くさい・・


やる気がなかなかおきません😞
元々、簡易の壁ぐらいの考えで作っていたので、
そこまでやる必要があるのか・・
本格的にやるなら、
プラダンではなく石膏ボードで防音性を高めるべきではなかったか・・

でもやるなら、子どもに部屋を与える前の今だし、
思春期には多分、うるさいとか言いそうだし・・。


遮音シートだけ、やりますか・・


決断に時間がかかりましたが、やることにしました!
ただし石膏ボードは、防音にはいいと思うのですが、
重いし固定も大変そうなのでやめます。
固定がお粗末で外れて落下とか、少し考えると怖いし、
何年か後に壁撤去になったと時、大変そうなので。

プラダンならメチャ軽で持ち運び楽々、
カッターナイフでスイスイカット😊
撤去も楽々
簡易の壁という考えなので、それで全然OKです。

重い「遮音シート」を買い出し後、
仕事から帰ったら、夜な夜なサイズにライン引き、
カット。


ホント重さが腰にきます😖
細かく切ってビス止めしたので、なんとか出来ましたが、
ここまでの重労働は予定していませんでした😅
コーキングを取り、ブラダンを外した後、
骨組みに遮音シートをビス止め。

 



何とか貼りきり、外していたプラダンを取り付け。



これで両側、遮音シートを入れることが出来ました😄
後は、隙間を再コーキング処理して、
リメイクシートと幅木を付けるだけです😊


果たして、更に防音効果が高まったのか??
測定結果はいかに!


次回に続きます・・