ピースなオバケ

家族がらみのDIY、燻製、柴犬、旅行、買い物、グルメなど不定期に投稿してます♪

また手軽に燻製! 簡易燻製器がなかなかいい

また、燻製をやってしまいました


今回は、サッポロポテトバーベキュー味、
鶏の唐揚げ、蒲鉾、ブロックチーズ。

 

 

 

 



1段目にサッポロポテトをザザッと


そのままでもとても美味しいのですが、
燻製したらはたして美味しくなるのか??



2段目に唐揚げ、蒲鉾、チーズ


唐揚げもすでに味がついていておいしそうです。
量が多いので、蒲鉾は空いたスペースにポイポイと。

 



鉄鍋の隅にスモークウッドとチップをセット


着火し、ステンレボールをかぶせて、
あとは待つだけ。



モクモクと煙が出て燻される


燻製のいい匂いがとてもいいです😊
1時間半ぐらいで煙も消え、
燻製終了。



はたしてお味は・・

 


サッポロポテトバーベキュー味は、
燻製の味がついて、より美味しくなりました😋


癖になる味です。
食べだしたら止まらない。

ただ、小5の長女はあんまり好きではないようでした。
大人の味なのでしょうか😌



唐揚げはなかなかウマい


蒲鉾、チーズはウマい!
やっぱ、適した燻製食材です。

唐揚げは燻製の香りがプラスされ、
大人の唐揚げに変身しました。
酒のあてにいいかも。

中2の長男は「まだ唐揚げある?」って、
おかわりしてました😆



思いつきで作った簡易燻製器・・手軽すぎてヤバイ


次は何を燻製しよう・・

 

お手軽、簡易燻製器完成~

コンロ使わず気軽に燻製したいなー
とふと思い、
家にある不用品で、
簡易燻製器を作りました😊



捨てるに躊躇していた、
すき焼きなどをやる鉄鍋が、
スモークチップやウッドを燃やしつつ、
食材を燻すのに丁度いいような。



今回は、お菓子も燻製


スコーンのバーベキュー味なんて、
燻製するとうまそうな感じ。
あとイカのお菓子。

ブロックチーズも、
温度を気にすることなく、
燻製できそう。



角型網で2段に


網の上下に置けるように、
角型網の隅を折り曲げ、
足を作り段完成。

今回は、下段にスコーン。
上段にチーズとイカのお菓子を置きました。





ステーキ用の鉄板を中央に


食材の方に燃えたウッドが行かないように、
鍋中央に100均で買ったステーキ用の鉄板を置き、
チップやウッドを燃やすスペースを確保。



着火!


コンロ無しでは、チップが燃えにくいので、
チップを敷き、その上にウッドを載せ、
ウッドにターボライターで着火。

ステンレスボールで蓋をして、
端っこをクリップで止め固定。



いい具合に煙出てる~


コンロで熱を上げていないので、
ウッドの燃える温度で1時間以上放置。
温度も確認しなくていいので楽~😊


さー出来具合はいかに!


おー、
チーズも適度に色が変わり、
スモークされてるようです😄


もう少しウッドの量を増やして、
長めに燻製すれば、
もっと濃くいい色になっているのでしょう。

お菓子類は、食べてみないとわかりません。



実食!


ウマい・・😋
スモークチーズです。
しっかり燻製されてます。

スコーンは?
・・燻製バーベキュースコーンです!
燻製の香りが程よくお菓子に染みこみ、
おつまみに変身です。
おいしい😋



簡易燻製器、手軽でいいな


チャチャッと片付け終了!
お手軽燻製最高~😆

 

防音効果あり!? 間仕切り壁にウォールステッカーを貼ってみた

暑い夏を乗り越えて、多少クニャッとなった間仕切り壁。
まープラダンなのでご愛敬ということで。



もうすぐ娘も1人部屋

来年娘も6年生になり、
1人部屋を与える予定です。



気になるのは音漏れ


完全シャットアウトは、
素人が作った壁なので不可能ですが、
多少軽減させるのは可能かなーと。



アマゾンでウォールステッカーを買ってみました!


一番厚いところで1センチある白い木目調のウォールステッカー。




防音効果もあるそうです。
1枚が大きく妥協できる価格でした。
とりあえず練習も兼ねて、
お兄ちゃんの部屋側の間仕切り壁に、



貼ってみました


まー多少のズレは大目に見てペタペタと貼っていきます。


かなり粘着が強いので一度貼ると剥がすのが難しい為、
諦めも必要です。


最初から素人DIYなので全然諦めてますが😅



大体1時間ぐらいで貼り終えました


出来るだけ慎重にやっていたため、
時間がかかってしまいましたが、
パッパッパとやれば、30分ぐらいで終われたかもしれません。



貼ってみるとなかなか雰囲気が一新


いかがでしょうか??
なんとなく、プラダンの曲がりも緩和されたように思われます。
(結構グニャッとしてるか・・😅)



気になる防音効果は・・・


多少音漏れは小さくなったように感じられます。
今回は兄の部屋しかやってないので、
もう片面をやったらもう少し、
防音効果も上がると思われます。

計測はまだできていないので、
後日計測したら、ここに書き込もうと思います。

IKEAのヨックモック テーブルが思ってたより狭かったので、 サイドテーブル を作ってみた

以前買った、IKEAのダイニングテーブル、

ヨックモック。
 
 
 

やっぱり狭い・・

 
まー座って狭いのはしょうがないのですが、
以前使っていたモノをそのまま、
ヨックモックへ置くと狭くなり、
使い勝手が悪くなりました😫
 
 
 

あーあ、失敗したな~

 
衝動買いの天罰😫
買い替えももったいないので、
家にある廃材でサイドテーブルを作りました!
置きたいものは20センチなので、
幅は20センチのサイドテーブルにします。
 
 
 

高さもピッタリ合わせたい!

 
せっかく作るんで、そういう調整もします。
フリーソフトのスケッチアップで図面を描いて、
材料をカット。
足の長さが足らないので、継ぎ足し。

 
 
 
 
 
 

組んでいきます!


継ぎはぎだらけで、なんとも言えないので、
100均(セリア)でタイルシールとリメイクシートを購入!
 
 

貼ってみました!

 

 
 
 
 
 
 
 
白いサイドテーブルが出来上がりました😊
 
 
 

       ではヨックモックに並べてみます!


 
 
 
5ミリほど高くなってしまいましたが、
まーそこはご愛敬で気にならない程度です😅
 
 
 

テーブル面が広くなりました!


 
 
 
とりあえず、成功です!
広くなりまーまー使いやすくなりました~😄

 

DIYで作った子供部屋の間仕切り壁 。猛暑を乗り切った!? うへ~ こんなんなってた!

子供部屋の壁を作ってもうすぐ半年。
石膏ボードは使用せず、代わりに「プラスチックダンボール」使用。
軽いので取り付けは簡単でしたが、耐久性の心配が・・



7月、8月は38度越えなど猛暑でした!


2階は日中だと40度近くいくこともあり、
プラダンの耐久性が心配でした。



ある日の猛暑日、2階に行ってみると・・

 

 


少し変形してました・・😅
プラダンの宿命でしょう。
熱には当然弱いと思います。
大丈夫か!?
この夏を乗り切れるか!?と思いましたが・・



ヤバいほど変形はしなかった


熱により膨張したのか、
多少、壁が真っ平ではなくなりましたが、
まーそこまで気にならない程度なので、
許容範囲だと思います😌



リメイクシートのおかげか・・!?


リメイクシートでプラダンが覆われているので、
推測ですが、
プラダンの変形も多少抑えられたのかもしれません。



冬の低温だとどうなるか・・


これから訪れる冬は、
逆に寒さからプラダンは縮まるのでしょうか??
そうなると元通り平らになる???



とりあえず過酷な夏を「間仕切り壁」は乗り切りました~😉
10年もってほしいですがどうなる事やら。

また冬を越したぐらいに状況を投稿したいと思います。

 

DIYで作った娘の学習机がついにお役御免! 木材再利用で棚を作ってみる。 その②

DIYは気が紛れていいです😊

手作りの電子ピアノ収納学習デスクを、
丁寧にネジなどを取り、
木材パーツにバラしていきました。

 



しっかり、木材のサイズを計測


測った木材から、
棚が作れるかどうかスケッチアップで、
図面を描いてみました😃





カット開始!


ブラック&デッカー丸ノコで、
木材をカットし、



図面通りに組んでいきます。



足4本に少々耐久性に不安がありますが、
L字金具などで補強し、
多少強く出来ました。



ひたすら、コースレッドのネジで固定していき、



カインズで購入した、ステンレスの棚柱をつけて、



ついに完成!

 

 



娘の学習机が、
息子の部屋の棚に変わりました😄

前の棚柱の位置が、少し奥過ぎたので前にづらし修正し、
息子の部屋に設置しました。



コンセントもちゃんと使えて、上手くいきました。
あとは、息子の整理整頓にかかっています😅

ちゃんと片付け出来るかなぁ・・

DIYで作った娘の学習机がついにお役御免! 木材再利用で棚を作ってみる。 その①

娘がピアノを買うということで、
ついにDIYした、
電子ピアノ収納学習デスクを、
解体する時がきました!

 



今までありがとう・・
娘もこの机でピアノの練習に励んでくれました!😊

息子は、もう自分の部屋の机で勉強しているので、
息子が小学生まで使っていたリビングの机は、
これから娘の学習机となります。



娘の机、結構しっかり作ってた


電子ピアノの引き出しを作ったため、
補強の柱や板など、また使えそうな材料が・・😊

 



とりあえず、カラーボックス部分は、
廊下に置く棚として使うとして、
机の木材で・・



息子の部屋の棚を作ることにしました


狭い部屋なので仕方がないのですが、
丁度いい収納棚が無く、
色々なものが床に散らばり始めたので、
これを機に、置けるスペースの寸法など考えて、
棚を作ります。



問題は棚を置くところに、
コンセントなどがある事


とりあえず、イメージはこんな感じにしました!


材料は、娘の机を解体して出た木材です。
上手く作れればよいのですが・・😅
次回に続きます。